はじめに
人材派遣を活用しようとお考えの企業様はぜひ当社にご用命ください!人材派遣を活用すると企業様には主に「人材の確保」「コストの削減」「業務の効率化」といった3つのメリットがあります。こちらでは、それぞれのメリットについてわかりやすくご紹介いたします。
《営業拠点所在地 千葉県成田市、船橋市、柏市、東京都港区、神奈川県横浜市、埼玉県さいたま市、茨城県つくば市、愛知県名古屋市、大阪府大阪市、福岡県福岡市》
派遣社員を採用するメリット
派遣社員を採用する場合、企業側にどのようなメリットがあるのかをご紹介いたします。
専門分野の人材確保
派遣社員の場合、その分野に特化した人物を採用できるので、企業は優秀な人材の確保ができます。また、新しく人を雇う場合、求人募集、選考、教育という流れになるため、専門知識をもった社員にするまで時間がかかります。しかし派遣社員なら、すでに専門知識をもっているので、即戦力として活躍できます。
業務の効率化
派遣社員は基本的に実務経験者です。実務経験者がいない現場だと、業務を遂行するのに時間がかかります。しかし、ノウハウをもった実務経験者が現場にいると、効率的に進めることができます。また、定型業務を派遣社員に任せることで、正社員がコア業務に集中できるという利点もあります。
コストダウン
人材を一から育成する時間とコストが必要なく、コストダウンが可能です。また派遣社員は企業と直接雇用の関係ではないため、社会保険料などの保険料負担がなく経費削減ができます。
派遣社員を採用する際の注意点
このように派遣社員を採用するメリットは多くありますが、一方で注意点もありますので採用する前にしっかりと確認しておきましょう。
禁止業務
正社員と派遣社員の大きな違いは、雇用形態だけではありません。例えば、派遣社員には下記のような禁止業務があります。
・港湾運送業務
・病院、診療所等における医療関連業務
・警備業務
・いわゆる士業務
・建設業務
このように、いくつかの業務は派遣社員が行うことを法律で禁止しています。
契約内容との相違
また、採用前には応募者と企業側で相違がないように面談を行い、希望条件、雇用期間などをしっかりと確認しておく必要があります。
この時に、企業側は派遣社員に対して具体的な業務内容を細かく説明しておきましょう。契約している以外の業務を派遣社員にさせると契約違反になりますので、十分注意してください。
派遣社員に任せる業務内容について
派遣社員を採用することで様々なメリットを得ることができますが、いくつかの注意点もあります。その中でも気になるのが、派遣社員に任せる業務内容ではないでしょうか?
派遣社員は業務知識やスキルを持っているため、直接雇用の正社員と同じように仕事を任せることも可能です。
しかし、派遣社員は契約期間が最長でも3年と決まっているため、契約終了後は他の派遣社員を採用するか正社員のみで業務を担うことになります。
そのため、派遣社員の契約期間を越えて業務を行う必要がある場合や、直接お客様と接する職業・業種の場合は、派遣社員の契約期間が終了すると同時に、新たな派遣社員や正社員へと業務を引き継がなくてはなりません。
つまり、派遣社員が担当していた業務の“担当が代わる”ことになるのです。特に、派遣社員が担当のお客様を持っていた場合は、お客様の理解を得なければなりません。
このことから、長期間に及ぶ業務やお客様と直接かかわる業務などは、正社員が担当するのが妥当といえるでしょう。事実上、派遣社員に任せる業務はしっかりと考える必要が出てくるのです。
もちろん、派遣社員から業務を引き継いだり、担当が代わったりすることは問題ないという場合は、派遣社員と正社員の業務内容を分ける必要はありません。
船橋市からのご依頼にも対応しているTHビジネスサポートは、企業様のニーズに合わせて即戦力になる派遣社員をご紹介いたします。船橋市周辺で派遣社員の採用をお考えでしたら、経験豊富で優秀な派遣スタッフが多数在籍しているTHビジネスサポートへご相談ください。
《営業拠点所在地 千葉県成田市、船橋市、柏市、東京都港区、神奈川県横浜市、埼玉県さいたま市、茨城県つくば市、愛知県名古屋市、大阪府大阪市、福岡県福岡市》